
【レビュー】ワコムペーパーエディションでイラストを描いてみた!実際使えるのか徹底検証
ペンタブと言えばワコム・・・。
前々からペンタブの購入を考えていたのですが、そんな中でずっと気になっていたペーパーエディション。
なんとペンタブ上で、紙に書いたものがそのままデータ化できるというアナログ派な私にとってはまさに神アイテムで...

簡単!手描きのイラストをillustratorデータにして色付けする方法
手描きのイラストをillustratorのデータにするって、スキャナーやらPhotoshopやら色々と工程がめんどくさかったりします。ですが、Adobeのスマホ専用ソフト”Adobe Capture”を使うと、簡単にillustrator...

色彩感覚を磨きたい人や色の組み合わせに迷ったらやってみる方法
イラスト作成中、色塗りで迷ったことはありませんか?配色によって雰囲気はかなり違ってきます。キャラクター作成やロゴイラストの作成の時には、特に配色パターンは重要になってきます。色合いによって、なんだかダサく見えたり、本来求めているコンセプト...

イラストレーターになるには?最短でイラストレーターになる方法
イラストレーターとは?
まずイラストレーターとは、イラスト(絵)を描くことでお金をもらう人のことです。描くイラストのテイストや使われる媒体により、時には漫画家になったり、絵師と呼ばれたり、はたまたグラフィックデザイナーと言われたりし...

名前入りラインスタンプの名前を簡単に変える方法(illustrator cc)
illustrator CCで名前入りラインスタンプの名前を一気に変える方法を書いていこうと思います。私はこの方法に気づくまで1コ1コ名前を書き換えていました。PNGデータへの書き出しも1コ1コしていました。新しい方法に気づいてからは、名...

スキマ時間でイラストを描く方法
イラストレーターのピョンタックです。働きながら、子育てしつつスキマ時間でイラスト描きながら副業に励んでおります。いつかはイラスト本業に!と夢をみておりますが、なかなか安定した収入につながらないためイラスト作成は副業のまま・・・。イラストの...

イラストのコンテストやコンペ、公募を募集しているサイトのまとめ
イラストでお仕事をする手段の一つとして、コンペや公募などがあります。
コンテスト・コンペ・公募のサイトを集めてみました。
クラウドソーシングは日本最大級の「クラウドワークス」
イラスト作成、LINE...

ラインスタンプは儲からない?その中でも以外に売れたスタンプは?
もうすでに遅すぎで作ったとしても儲からない・・・そんなことが言われているラインスタンプ。けれども、描いたイラストを簡単に販売することができる便利なツールでもあります。クラウド上(ランサーズやクラウドワークス)でのお仕事では、割といい金額...

イラストレーターを募集している出版社・デザイン会社のまとめ
イラストレーターとして稼ぐ手段の一つとして出版社や広告代理店に持ち込むという方法があります。
ひと昔前だと、「出版社なんて大手はみな東京とかの都会ばかり!片田舎でイラストの仕事したくても無理!!!」
という感じでしたが、今はデータの...